R4大府市省エネ設備導入支援事業費補助金
大府市が燃料・原材料の高騰により影響を受ける中小企業者等の光熱費の負担を軽減のため、エネルギー消費効率の高い設備への更新費用を補助します。
〇補助対象者
市内に事業所を有する中小企業及び個人事業主
※過去2年以内に省エネ診断を受けているか、受けていない場合は令和5年度に省エネ診断を受けることが必要。
〇補助対象設備
市内事業所に設置する燃料、原材料等の使用料削減につながる省エネルギー設備
※国の令和4年度先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)の(C)指定設備導入事業の補助対象設備に登録されている設備のみが対象。下記の検索ページから確認ください。設備の登録型番が記載されたWEBページを印刷したものを事業計画認定申請書(第1号様式)に添付する必要があります。
https://sii.or.jp/cutback04/search/ (外部ページを開きます)
〇補助率
補助対象経費の2分の1
〇補助対象経費
補助対象設備への更新に係る設備購入費(税抜)
※設計費、工事費、撤去費等は対象外
高効率空調 | 業務用給湯器 | 高性能ボイラ | 高効率コージェネレーション |
変圧器 | 冷凍冷蔵設備 | 産業用モーター | 調光制御設備 |
工作機械 | プラスチック加工機械 | プレス機械 | 印刷機械 |
ダイカストマシン | ー | ー | ー |
〇補助限度額
上限:100万円 下限:15万円
※補助対象経費が合計30万円以上(税抜)の設備が対象
〇提出方法・提出物(予算額になり次第受付終了)
大府市商工労政課への郵送のみ。申請及び事業完了、支払い、交付申請を令和5年3月末までに終了する必要があります。
(1) 事業計画認定申請書(第1号様式)
(2) 実施計画書(第2号様式)
(3) 企業の事業概要が分かる書類(会社案内の冊子、ウェブサイトの写しなど)
(4) 補助対象設備の詳細が分かる書類(見積書、カタログの写し、国の令和4年度先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金の補助対象設備に登録された設備であることを確認するため、当該設備の登録型番が記載されたウェブページを印刷したもの)
(5) 更新する既存設備の写真
(6) 過去2年以内に省エネ診断を受けた者にあっては診断報告書等の写し
①事業前の申請 → 第1号様式、第2号様式 + その他必要書類
②事業完了、支払後の交付申請 → 第4号様式、第5号様式 + その他必要書類
③補助金請求 → 第7号様式 + その他必要書類

〇申請書類・詳細
大府市HPを確認の上、様式をダウンロードして下さい
https://www.city.obu.aichi.jp/jigyo/sangyo_shinko/sogyo_yushi/1025487.html (外部ページを開きます)